2023年3月17日金曜日

新しい本のご紹介♪(3/18)

   もうすぐ、4月、季節の変わり目です。

ゆっくり暖かい日々をお過ごしください。

蔵書検索へ

ぜひご利用ください。

※予約等のサービスは、個人パスワードの登録が必要になります。

詳しくは、図書館カウンターでお気軽にお尋ねください。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、手指の消毒等

ご協力よろしくお願いします。










タイトルのご案内
☆一般書新刊
・はじめての絵本 磯崎 園子∥著 ほるぷ出版
・村民文芸誌 峰炎 第39号 村民文芸誌「峰炎」編集委員会/編 中札内村文化連盟事務局
・怒らない100の習慣 戸田 久実∥著 WAVE出版
・マンガこころの日曜日 菅野 泰蔵∥編著 法研
・天路の旅人 沢木 耕太郎∥著 新潮社
・五島 川添 智未∥執筆 求龍堂
・車中泊で桜と日本一周 地球へ途中下車夫婦∥著 金木犀舎
・日本の赤い霧 福田 博幸∥著 清談社Publico
・逆境リーダーの挑戦 鈴木 直道∥著 PHP研究所
・ウクライナの現場から 佐藤 和孝∥著 有隣堂
・保健室から見える本音が言えない子どもたち 桑原 朱美∥著 青春出版社
・40代からの人体の取扱説明書 ニュートンプレス
・新しい「歯」のトリセツ 照山 裕子∥著 日経BP
・香害入門 深谷 桂子∥著 緑風出版
・ずぼら瞬食ダイエット 松田 リエ∥著 小学館
・エネルギー業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
・珈琲の建設 オオヤ ミノル∥[著] 誠光社
・伝説の家政婦沸騰ワード10レシピ 3 タサン志麻∥著 ワニブックス
・2023>>>2030大予測 日経BP
・二番目の悪者 林 木林∥作 小さい書房
・おじいちゃんとパン たな∥え ぶん パイインターナショナル
・かんたんやさしい押し絵 西本 典子∥[著] 日本ヴォーグ社
・句読点活用辞典 大類 雅敏∥編著 栄光出版社
・子どものことを子どもにきく 杉山 亮∥著 筑摩書房
・足寄町読書感想文コンクール入賞作品集 足寄町教育委員会 足寄町教育委員会
・かしわ 読書感想文集 大樹町図書館∥編 大樹町図書館

☆文芸書新刊
・野男のうた 時田  則雄∥著 角川文化振興財団
・クワトロ・フォルマッジ 青柳 碧人∥著 光文社
・金環日蝕 阿部 暁子∥著 東京創元社
・本売る日々 青山 文平∥著 文藝春秋
・三毛猫ホームズと炎の天使 赤川 次郎∥著 光文社
・君に光射す 小野寺 史宜∥著 双葉社
・四日間家族 川瀬 七緒∥著 KADOKAWA
・白ゆき紅ばら 寺地 はるな∥著 光文社
・Change the World 秦 建日子∥著 河出書房新社
・ママはきみを殺したかもしれない 樋口 美沙緒∥著 幻冬舎
・ギフトライフ 古川 真人∥著 新潮社
・三国志名臣列伝 蜀篇 宮城谷 昌光∥著 文藝春秋
・年をとったら驚いた! 嵐山 光三郎∥著 筑摩書房
☆児童書新刊
・おしごと年鑑  2022 谷  和樹/監修 朝日新聞社
・おはようの声 おおぎやなぎ ちか∥作 新日本出版社
・5年2組ふしぎだね 吉野 万理子∥作 静山社
・5年1組ひみつだよ 吉野 万理子∥作 静山社
・5分後に幸せなハッピーエンド エブリスタ∥編 河出書房新社
・僕らの未来が変わるお金と生き方の教室 池上 彰∥監修 Gakken
・今日からぼくがクッキング 瀧 知子∥著 光文社
・かえでちゃんとひみつのノート 大久保 雨咲∥作 小峰書店
・麦畑のみはりばん ベス フェリー∥文 化学同人
・おじいちゃんのたびじたく ソ ヨン∥文 絵 小峰書店
・さくらのふね きくち ちき∥作 絵 小峰書店
・エピペン注射ってなんだろう? ハリエット ブランドル∥作 ほるぷ出版
・ぼくのスカート ピーター ブラウン∥文 絵 小学館

2023年3月9日木曜日

新しい本のご紹介♪(3/11)

   火群48号発刊です。お時間のある方は、ぜひ図書館にもお寄りください。

(※貸し出し中の場合、予約もできますので、お気軽にお問い合わせください)

蔵書検索へ

ぜひご利用ください。

※予約等のサービスは、個人パスワードの登録が必要になります。

詳しくは、図書館カウンターでお気軽にお尋ねください。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、手指の消毒等

ご協力よろしくお願いします。









タイトルのご案内
☆一般書新刊
・久住昌之の終着駅から旅さんぽ 久住 昌之∥著 天夢人
・北海道 24 昭文社
・認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 鈴木 雅人∥著 翔泳社
・ビジネスマナーと仕事の基本ゆる図鑑 岡田 充弘∥監修 宝島社
・母という呪縛 娘という牢獄 齊藤 彩∥著 講談社
・発達障害&グレーゾーンの子どもが「1人でできる子」になる言葉のかけ方・伝え方
・思春期のトリセツ 黒川 伊保子∥著 小学館
・消化器内科医が教える体と心を“強く”する鉄活BOOK 工藤 あき∥監修 徳間書店
・漢方毒出しスープ 薬日本堂∥監修 河出書房新社
・八訂食品成分表 2023本表編 香川 明夫∥監修 女子栄養大学出版部
・八訂食品成分表 2023資料編 香川 明夫∥監修 女子栄養大学出版部
・息するたびにキレイやせ!ブレストレッチ Yori∥著 KADOKAWA
・かぎ針編み刺しゅう糸で編むミニチュアはたらく車図鑑 アップルミンツ
・旅する喫茶のおうちRecipe tsunekawa∥著 KADOKAWA
・1分で送る「感じのいい」メール 伊庭 正康∥著 KADOKAWA
・必携茶の湯やきものハンドブック メトロポリタンプレス∥編 メトロポリタンプレス
・60歳からのピアノ超入門 元吉 ひろみ∥著 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
・母が嫌いだったわたしが母になった 青木 さやか∥著 KADOKAWA
・火群 第48号 上士幌町民文芸誌「火群」編集委員会∥編集
・火群 第48号 上士幌町民文芸誌「火群」編集委員会∥編集
☆文芸書新刊
・孤独の俳句 金子 兜太∥著 小学館
・神無島のウラ あさの あつこ∥著 小学館
・ゆうべの食卓 角田 光代∥著 オレンジページ
・恋とそれとあと全部 住野 よる∥著 文藝春秋
・君が残した贈りもの 藤本 ひとみ∥著 講談社
・星くずの殺人 桃野 雑派∥著 講談社
・転覆家族が行く!! 本田 亮∥著 フレーベル館

☆児童書新刊
・きみの人生はきみのもの 谷口 真由美∥著 NHK出版
・世界は「 」を秘めている 櫻 いいよ∥著 PHP研究所
・いちじくのはなし しおたに まみこ∥作 ブロンズ新社
・名作ベスト30 西本 鶏介∥編 著 ポプラ社
・まいにち1分学習おんどく366 陰山 英男∥監修 リベラル社
・どっちが強い!?動物vs恐竜 Xベンチャーオールスターズ∥ストーリー KADOKAWA
・じいちゃんあそぼ!とんとんとんとんひげじいさん とよた かずひこ∥作
・空よ! 内田 麟太郎∥詩 アリス館
・ぼくは話があるんだ、きみたち、子どもたちだけが信じる話が アフマド=レザー アフマディー∥文 カノア
・だれのせい? ダビデ カリ∥さく green seed books
・障害があってもいっしょだよ! 6 マリ シュー∥文 大月書店
・でんしゃがくるよ とよた かずひこ∥脚本 絵 童心社

2023年3月4日土曜日

新しい本のご紹介♪(3/4)

   暖かくなってきました。気温の寒暖差にご注意ください。

お時間のある方は、ぜひ図書館にもお寄りください。

(※貸し出し中の場合、予約もできますので、お気軽にお問い合わせください)

蔵書検索へ

ぜひご利用ください。

※予約等のサービスは、個人パスワードの登録が必要になります。

詳しくは、図書館カウンターでお気軽にお尋ねください。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、手指の消毒等

ご協力よろしくお願いします。







タイトルのご案内
☆一般書新刊
・日本最後のシャーマンたち ミュリエル ジョリヴェ∥著 草思社
・安倍晋三回顧録 安倍 晋三∥著 中央公論新社
・ウクライナ侵攻までの3000日 大前 仁∥著 毎日新聞出版
・お金以前 土屋 剛俊∥著 日経BP
・浪江のこころ 浪江のこころプロジェクト実行委員会∥編 浪江のこころプロジェクト実行委員会
・子どもから障害児を「分けない教育」の戦後史 久米 祐子∥著 福岡県人権研究所
・子どものサバイバル英語勉強術 関 正生∥著 NHK出版
・すごい腸とざんねんな脳 内藤 裕二∥著 総合法令出版
・性ホルモンで乗り越える男と女の更年期 関口 由紀∥著 産業編集センター
・マンガぼけ日和 矢部 太郎∥著 かんき出版
・人生がときめく!若返りのチベット体操 SAYOKO∥著 Clover出版
・半導体戦争 クリス ミラー∥著 ダイヤモンド社
・草笛光子90歳のクローゼット 草笛 光子∥著 主婦と生活社
・アジア太平洋の民族を撮る 市岡 康子∥著 弘文堂
・十勝ひとりぼっち農園  12 横山裕二 小学館
・ボーイズ 2023 artbook事務局
・上手い写真は構図が9割 河野 鉄平∥著 玄光社

☆文芸書新刊
・僕の女を探しているんだ 井上 荒野∥著 新潮社
・逆転のバラッド 宇佐美 まこと∥著 講談社
・黄色い家 川上 未映子∥著 中央公論新社
・あなたはここにいなくとも 町田 そのこ∥著 新潮社
・明日も一日きみを見てる 角田 光代∥著 KADOKAWA
・シャイロックの子供たち 池井戸 潤∥著 文藝春秋
・タイムマシンでは、行けない明日 畑野 智美∥著 小学館
・さよならの良さ 吉本 ばなな∥[著] 幻冬舎
・すべての、白いものたちの ハン ガン∥著 河出書房新社
☆児童書新刊
・はじめての脱炭素 すなだ ゆか∥作 絵 小峰書店
・ONE  PIECE  第105 尾田  栄一郎∥著 集英社
・あした、弁当を作る。 ひこ 田中∥著 講談社
・パフィン島の灯台守 マイケル モーパーゴ∥作 評論社
・カムイの大地 泉田 もと∥作 岩崎書店
・どすこい! 森埜 こみち∥作 国土社
・ひよこはにげます 五味 太郎∥作 福音館書店
・うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん ディック ブルーナ∥ぶん え 福音館書店
・プリキュアオールスターズさがして!プリキュア 東映アニメーション∥監修 講談社
・めんたべよう! 小西 英子∥さく 福音館書店
・おふろはいってらっしゃい とよた かずひこ∥作 絵 ひさかたチャイルド





2023年2月24日金曜日

新しい本のご紹介♪(2/25)

  来週から3月ですね。暖かくなってきましたね。

お時間のある方は、ぜひ図書館にもお寄りください。

(※貸し出し中の場合、予約もできますので、お気軽にお問い合わせください)

蔵書検索へ

ぜひご利用ください。

※予約等のサービスは、個人パスワードの登録が必要になります。

詳しくは、図書館カウンターでお気軽にお尋ねください。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、手指の消毒等

ご協力よろしくお願いします。













タイトルのご案内
☆一般書新刊
・軽井沢はじまりの森暮らし。 morinoie∥著 文藝春秋
・運動脳 アンデシュ ハンセン∥著 サンマーク出版
・子どもも大人も知っておきたい13歳からの心理学 内藤 誼人∥著 水王舎
・住職さんは聞き上手 釈 徹宗∥著 晶文社
・還暦後の40年 長澤 光太郎∥編著 平凡社
・カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中! てぃ先生∥著 ダイヤモンド社
・検証ウクライナ侵攻10の焦点 朝日新聞取材班∥著 朝日新聞出版
・コロナ後の世界を語る 養老 孟司∥ほか著 朝日新聞出版
・日本史を暴く 磯田 道史∥著 中央公論新社
・へとへとパン 白崎 裕子∥著 マガジンハウス
・ひみつの町中華レシピ 朝日新聞出版∥編著 朝日新聞出版
・よくわかるみんなの救急 坂本 哲也∥編 大修館書店
・牧野富太郎の人生 メディアソフト
・ぜんぶ絵でわかる 1 エクスナレッジ
・ぜんぶ絵でわかる 2 エクスナレッジ
・エクセル自動化VBAサンプル100 今村 ゆうこ∥著 技術評論社
・ものがわかるということ 養老 孟司∥著 祥伝社

☆文芸書新刊
・#真相をお話しします 結城 真一郎∥著 新潮社
・方舟 夕木 春央∥著 講談社
・ラブカは静かに弓を持つ 安壇 美緒∥著 集英社
・小樽湊殺人事件 荒巻 義雄∥著 小鳥遊書房

☆児童書新刊
・オバケだって、カゼをひく! 富安 陽子∥作 ポプラ社
・地球の中に、潜っていくと… 入舩 徹男∥文 福音館書店
・食いねぇ!お寿司まるごと図鑑 阿部 秀樹∥写真 文 偕成社
・大雪のサバイバル ポドアルチング∥文 朝日新聞出版
・わたしがいじわるオオカミになった日 アメリ ジャヴォー∥ぶん
・はんぶんこ 杜 今日子∥さく 福音館書店
・ボボンバボンボン 高畠 純∥作 装丁 光村教育図書
・てくてくとことこ いしかわ こうじ∥絵 ライツ社


2023年2月17日金曜日

新しい本のご紹介♪(2/18)

 2月も後半ですね。暖かくなってきましたね。

お時間のある方は、ぜひ図書館にもお寄りください。

(※貸し出し中の場合、予約もできますので、お気軽にお問い合わせください)

蔵書検索へ

ぜひご利用ください。

※予約等のサービスは、個人パスワードの登録が必要になります。

詳しくは、図書館カウンターでお気軽にお尋ねください。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、手指の消毒等

ご協力よろしくお願いします。














タイトルのご案内
☆一般新着
・死は存在しない 田坂 広志∥著 光文社
・不運ゼロ生活 シウマ∥著 日本文芸社
・女性の覚悟 坂東 眞理子∥著 主婦の友社
・みんなの宗教2世問題 横道 誠∥編 晶文社
・奄美・屋久島 2023 昭文社
・九州 24 昭文社
・横浜 24 昭文社
・和歌山 白浜・高野山・熊野古道  24 昭文社
・自民党という絶望 石破 茂∥著 宝島社
・社会の変え方 泉 房穂∥著 ライツ社
・父ではありませんが 武田 砂鉄∥著 集英社
・90歳、老いてますます日々新た 樋口 恵子∥著 柏書房
・災害と性暴力 Nursing Todayブックレット編集部∥編集 日本看護協会出版会
・子どもたちにせめてもう1人保育士を 浦島 千佳∥執筆 ひとなる書房
・看護師僧侶が説く悩みの底を聴く力 玉置 妙憂∥著 PHP研究所
・教養としての精神医学 松崎 朝樹∥著 KADOKAWA
・養老先生、再び病院へ行く 養老 孟司∥著 エクスナレッジ
・温めなおしてもおいしいごはん 堤 人美∥[著] オレンジページ
・三國シェフのすご技絶品レシピ 三國 清三∥著 KADOKAWA
・ルポ食が壊れる 堤 未果∥著 文藝春秋
・森保一自伝ぽいち 森保 一∥著 青志社
・こども・えほん・うたのこと 中川  ひろたか∥[述] ブックスタート
・地域で母子を支える 三石  知左子∥[述] ブックスタート

☆文芸本新刊
・風を紡ぐ あさの あつこ∥著 実業之日本社
・覇王の轍 相場 英雄∥著 小学館
・がらんどう 大谷 朝子∥著 集英社
・川崎警察下流域 香納 諒一∥著 徳間書店
・蝙蝠か燕か 西村 賢太∥著 文藝春秋
・水槽の中 畑野 智美∥著 KADOKAWA
・おやじはニーチェ 高橋 秀実∥著 新潮社
☆児童書新刊
・学校では教えてくれない生活保護 雨宮 処凛∥著 河出書房新社
・だれもみえない教室で 工藤 純子∥著 講談社
・雪の日にライオンを見に行く 志津 栄子∥作 講談社
・海よ光れ! 田沢 五月∥文 国土社
・オリヒメ 吉藤 オリィ∥著 子どもの未来社
・うさこちゃんときゃらめる ディック ブルーナ∥ぶん え 福音館書店
・寓話に生きた人イソップ イアン レンドラー∥文 化学同人
・さわってもいい? はまの ゆか∥著 めくるむ


2023年2月10日金曜日

新しい本のご紹介♪(2/11)

新しく、本屋大賞ノミネート本、直木賞、芥川賞受賞作など、入荷しております。

お時間のある方は、ぜひ図書館にもお寄りください。

(※貸し出し中の場合、予約もできますので、お気軽にお問い合わせください)

蔵書検索へ

ぜひご利用ください。

※予約等のサービスは、個人パスワードの登録が必要になります。

詳しくは、図書館カウンターでお気軽にお尋ねください。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、手指の消毒等

ご協力よろしくお願いします。










タイトルのご案内
☆一般書新刊
・ほんのよもやま話 瀧井 朝世∥編 文藝春秋
・夢の砦 矢崎 泰久∥著 ハモニカブックス
・世界を変えた100の手紙 上・下 コリン ソルター∥著 原書房
・南極の食卓 渡貫 淳子∥著 家の光協会
・地図で見るオセアニアハンドブック ファブリス アルグネス∥著 原書房
・奇妙な国境や境界の世界地図 ゾラン ニコリッチ∥著 創元社
・見るだけで心が整うかわいい動物の写真 入戸野 宏∥著 アスコム
・いちごのお菓子づくり 今井 ようこ∥著 誠文堂新光社
・旅するキッチン 口尾 麻美∥著 家の光協会
・スープカレー本 昭文社
・しあわせ4コマレシピ まいのおやつ∥著 ワニブックス
・はじめてのクラシック音楽 許 光俊∥著 講談社
・大相撲力士名鑑 令和5年 「相撲」編集部∥編 ベースボール・マガジン社

☆文芸書新刊
・この世の喜びよ 井戸川 射子∥著 講談社
・地図と拳 小川 哲∥著 集英社
・君のクイズ 小川 哲∥著 朝日新聞出版
・開墾地 グレゴリー ケズナジャット∥著 講談社
・審議官 今野 敏∥著 新潮社
・松雪先生は空を飛んだ 上・下 白石 一文∥著 KADOKAWA
・令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法 新川 帆立∥著 集英社
・パレードのシステム 高山 羽根子∥著 講談社
・東大に名探偵はいない 市川 憂人∥著 KADOKAWA
・数学の女王 伏尾 美紀∥著 講談社
・よき時を思う 宮本 輝∥著 集英社
・不思議カフェNEKOMIMI 村山 早紀∥著 小学館
・固結び 山本 一力∥著 文藝春秋
・神さまを待っている 畑野 智美∥著 文藝春秋
・荒地の家族 佐藤 厚志∥著 新潮社
・死にそうだけど生きてます ヒオカ∥著 CCCメディアハウス
☆児童書新刊
・キダマッチ先生! 7 今井 恭子∥文 BL出版
・ピラミッドのサバイバル 1 洪 在徹∥文 朝日新聞出版
・ピラミッドのサバイバル 2 洪 在徹∥文 朝日新聞出版
・ピラミッドのサバイバル 3 洪 在徹∥文 朝日新聞出版
・チョコルとおしゃべりな魔法のカップ こばやし ゆかこ∥著 岩崎書店
・願いを叶える雑貨店 黄昏堂 3 桐谷 直∥著 PHP研究所
・おぼえよう卓球のルール 山本 道雄∥監修 ベースボール・マガジン社
・とんでやすんでかんがえて… 五味 太郎∥[作] 偕成社
・障害があってもいっしょだよ! 5 マリ シュー∥文 大月書店
・つきよのアイスホッケー ポール ハーブリッジ∥文 福音館書店

2023年2月3日金曜日

新しい本のご紹介♪(2/4)

 2月3日節分、2月4日立春ですね。暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。

暖かい部屋で読書などいかがでしょうか。

お時間のある方は、ぜひ図書館にもお寄りください。

(※貸し出し中の場合、予約もできますので、お気軽にお問い合わせください)

蔵書検索へ

ぜひご利用ください。

※予約等のサービスは、個人パスワードの登録が必要になります。

詳しくは、図書館カウンターでお気軽にお尋ねください。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用、手指の消毒等

ご協力よろしくお願いします。








タイトルのご案内

☆一般書新刊
・最新たまひよ女の子のしあわせ名前事典  たまごクラブ∥編
・最新たまひよ男の子のしあわせ名前事典  たまごクラブ∥編
・中国鬼城文書 平山牧人/編 東京古代史研究会
・102歳、一人暮らし。 石井 哲代∥著 文藝春秋
・家事は大変って気づきましたか? 阿古 真理∥著 亜紀書房
・子育てのほんとうの原理原則 奥田 健次∥著 TAC株式会社出版事業部
・テキヤの掟 廣末 登∥[著] KADOKAWA
・ナショナルジオグラフィック世界一美しい恐竜図鑑 ライリー ブラック∥著
・医師が教える子どもの食事50の基本 伊藤 明子∥著 ダイヤモンド社
・航空宇宙エンジニアになるには 小熊 みどり∥著 ぺりかん社
・スーパーのお魚で!港町の漁師飯 ダンノ マリコ∥著 春陽堂
・知って楽しむハチ暮らし入門 安藤 竜二∥著 農山漁村文化協会
・銃猟Q&A100 『狩猟生活』編集部∥編 山と溪谷社
・鉄道聖地巡礼 「旅と鉄道」編集部∥編 天夢人
・奇妙な漢字 杉岡 幸徳∥著 ポプラ社

☆文芸書新刊
・グレイスレス 鈴木 涼美∥著 文藝春秋
・浮遊 遠野 遙∥著 河出書房新社
・木挽町のあだ討ち 永井 紗耶子∥著 新潮社
・星影さやかに 古内 一絵∥著 文藝春秋
・今日はいい天気ですね。 群 ようこ∥[著] 角川春樹事務所
・鴻上尚史のなにがなんでもほがらか人生相談 鴻上 尚史∥著 朝日新聞出版
・吹上奇譚 '第3話 吉本 ばなな∥[著] 幻冬舎
☆児童書新刊
・トミカ超図鑑プレミアム ポプラ社
・めんそーれ!化学 盛口 満∥著 岩波書店
・小さなまちの奇跡の図書館 猪谷 千香∥著 筑摩書房
・クジラ・イルカのなぞ99 水口 博也∥文 写真 偕成社
・森のポストをあけてごらん 山中 真理子∥作 ポプラ社
・ポケモンをさがせ!あたらしいぼうけん 姫野 よしかず∥絵 小学館
・ホッキョクグマのプック あずみ虫∥作 童心社
・世界はこんなに美しい エイミー ノヴェスキー∥文 工学図書
・ぱんだちゃん MAYA MAXX∥えとぶん 福音館書店
・めくって発見!えほん こうじげんばのくるま 永岡書店